特定非営利活動法人EPO co2削減量

地球温暖化について 温暖化によって起こる不安材料 省エネ・エコライフについて CO2削減について

 地球温暖化とはなにか? それはもうすでに皆様ご周知のことなのでココでは省きまして、もう少し踏み込んだ生々しい解説をしたいとおもいます。 たいへん難しいので興味のある人は頑張って読んでください。 もしも簡単なことだったらスグに解決していることでしょう。 本当は興味の無い人にこそ読んでいただきたいのですが、それは無理でしょう。 でもそんな人が圧倒的に多いから温暖化になるんでしょうね。
 さて、あなたはどっち?


地球温暖化について
■末期症状
 最近は世間でも温暖化問題はよく耳にするようになってきました。しかし温暖化問題の本当の恐ろしさをキチンと理解している人がいったい何人いるのか心配なところです。心のどこかで他人事のように感じていませんか?それとも「まだまだ先のことだから・・・」とか「自分が取り組む問題ではない」とか「悲観的に考えたくない」など様々な思いがあることと思います。
 まず第一に知ってほしいことは「地球温暖化は想像以上にとても危険」な状態にあるということなのです。「地球と人類にとっての危機」と解釈しても結構です。けっして恐怖をあおるつもりではないのですが、重大問題ということには変わりありません。ですからキチンと理解してキチンと対処してゆかなければなりません。取り返しのつかない地点まで来ているということ、緊急を要しているということをここで自覚する必要があります。自覚できない理由があるとすればだたひとつ、温暖化の実態を知らないからにほかなりません。
 国連が京都議定書の気候変動枠組条約を何年もかけて、毎年国際会議を開いて、各国の首脳陣と有識者を招いて議論を繰り返すのは、いったいなぜなのでしょうか?答えは簡単です。地球温暖化がとても危険で超ヤバイ状態だからです。もしも大した問題でなければ、これほどの国際会議を10回以上(2005年現在)も重ねる意味があるのでしょうか?お役人の単なるお祭り集会だとしても、新しい国際条約を作る必要があるとすれば、やはり重大問題にちがいありません。しかも急いで取り組んでいることを考察すれば、症状はかなり危険な状態だということは間違いないのです。地球のメカニズムは人間の身体のメカニズムと共通する部分が多いのですが、肉体的に病気(成人病生活習慣病)が発病して自覚症状が現れたらほとんどは手遅れになる可能性は高いことを思えば、地球は微熱続きといったところでしょうか。微熱が長く続いたら、かなりの重病ではありませんか?とにかく私たちはすでに引き返せない地点に立っていることを理解しておくべきでしょう。

■地球温暖化の原因追求
 地球温暖化の原因は、温室効果ガス(CO2・NOx・SOx・メタン・フロン・他)の大量排出によるものです。なぜ、これらのガスが大量に排出されるのかは明白です。私たちの豊かな生活、便利な暮らしの背景にゴミ問題が浮上してきました。この目に見えないガスもゴミの一種と考えれば、ゴミを撒き散らかし、垂れ流しっぱなし、といった状況です。もしこれらのガスが肉眼に見える物体だとしたらどうなんでしょう。とんでもなく大変なことですね。目に見えないからといって見て見ぬふりは禁物です。教育上もよろしくありませんし、子供たちはそんな大人をよく見ています。今の子供たちは、それらがちゃんと見えていて大人の不始末を近い将来自分たちが解決して行かねばならないと本能的に感じ取っています。理不尽と矛盾を感じながら複雑な感情を抱くのです。やはり大人の責任は大きいと思います。
 ガス排出源は、化石燃料・発電所・自動車・航空機・ゴミ焼却・冷媒など、およそ一通り思い浮かぶことでしょう。ところが従来から指摘されているそれらは全体の極一部にしか過ぎません。実際の排出源はもっともっと多種多様です。生物の呼吸・消化・汚物・堆肥・田畑・ゴミ蓄積場・深海底・活火山・北極圏の永久凍土(気温上昇によりメタンハイドレート溶解)、といったように、思わぬところからの排出量のほうがはるかに大きく関与しています。もっと広く見渡せばあらゆるもの全てが排出源といっても過言ではなくなってきます。いわば生命体の営み全てが排出源とも言えますし、人間界でいうなら消費・経済そのものが全てCO2排出源と言えるでしょう。「植物や森林は同じ生命体でも違うじゃないか」というあなた、ちょっとまってください。実は植物も光合成をしていない時は呼吸をしています。老いた森林は光合成率も悪く、じつはCO2排出源だったりするのです。※(アマゾンの排出量)
 私の知る限り、CO2を吸収できるのは、成長過程の植物とシアノバクテリア(藍藻類)と珊瑚と海洋水くらいです。これらの自然回復力だけが唯一のカギなのですが、どれも減少傾向にあるとすれば悪循環が加速することになります。自然回復力がすでに限界に達し許容を超えたからこそ温暖化の症状が現れてきているという状況なのです。まだまだ余裕があると思っているとしたら大間違いなのです。
 1800年代の産業革命以降、それまでの自然界には無い、破竹の勢いで排出し続けてきたエネルギー利用の見返りが地球温暖化なのです。



温暖化によってひき起こる不安材料
■危険度4 今後の推測(予言) と温暖化の影響

Q:地球温暖化の何が良くないのでしょうか?
A:ひとことでは言い表せませんが地球全体に様々な悪影響が懸念されます

●まず、北極・南極の氷がとけ始めています。
これにより海面上昇となり、全世界の海岸線が変化します。
海抜の低い都市は水没の恐れも懸念されます。
65cm水位が高くなると、日本の砂浜の約8割が水没してしまいます。
気温の変化により、異常気象や自然災害や海流の変化、赤潮青潮など。
また海流変化により、大気の乱れが生じ寒暖の差が大きくなります。
エルニーニョや異常気象(気候変動)が起こります。
従来、寒い地方が暑くなったり、暑い地方にヒョウが降ったり、様々な異常気象が懸念されます。
台風増加と大型化・集中豪雨・大洪水・落雷増加・地すべり・土砂崩れ・堤防決壊・大雪・大雪崩・干ばつ・寒波・熱波・砂漠化加速・群発地震・大津波・火山噴火増)など。
 ※地震や津波・火山に関して、地震は大陸プレートのひずみで地盤が動いて発生します。地球表面の気温が1℃上昇すれば、それにより地表の地盤も熱膨張し世界規模で数メートルズレることになります。ひずみが大きければ地震も発生しやすく津波被害も増えるのです。

●地球規模の生態系の変化 (新種の伝染病と蔓延・種の絶滅)
病原菌・害虫の異常発生
熱帯特有の病気・伝染病の蔓延
西ナイルウイルス・エボラ出欠熱・マラリア・コレラ・赤痢・SARS・肝炎・AIDS・ほか
【熱帯に生息するハマダラカ。マラリアを媒介する(右上)】
【毒グモのセアカゴケグモ(右下)】


●空気中の化合物の化学変化(オゾン)とヒートアイランド
光化学スモッグの二次的被害
悪臭・気管支炎・ぜんそく・鼻炎・視力障害・偏頭痛・肺がん・皮膚がん・熱射病
気温上昇でエアコンなどの利用率が高まり、更に電力需要と代替フロン(温室効果ガス)消費も増す。
 これにより更にCO2を排出することになり、悪循環が急加速する。
気温が上昇することで、一気に都市にスコールが降り注ぎます。排水能力を超えたら都市機能は完全に麻痺します。

●食物の供給に支障をきたし食糧難
世界人口増加傾向の中、明らかに田畑占有率が低くなります。地球上から飢餓を無くすためには大陸の全面積を田畑にしなければならないほどの計算になります。毎年異常気象が続く中で田畑を広げるのは至難ですし、広げれば森林は減少します。近い将来飢餓に苦しむのは、他ならぬ日本人かもしれません。温暖化による食糧難は明らかです。


省エネ・エコライフについて

■地球温暖化の対処法 その1 (省エネ・エコライフ)
 原因が理解できて、改善策が講じられ、「省エネ・エコライフ」といったものがようやく定着してきました。ところがそれらの改善策は空虚であり対処法とは遠く及ばない、まるで茶番のようなものに過ぎません。なぜなら、一向に成果が上がらないばかりか、かえって排出量が増える事態になっているからです。というのも、根本的な発想が間違っているからにほかなりません。
 一般的に考える温暖化防止策といえば、やはり「省エネ・エコロジー」が真っ先に出てきます。「たくさん排出したから、これからは排出量を減らそう」という安易な発想です。これはたしかに有効手段ではありますが、残念ながら解決策にはならないのです。さてどうしてなのでしょうか?ここからが重要課題なのですが、まず温暖化というものは社会全体の【消費】と【経済】に大きく関与しているという点を念頭に置きます。式で表すと、

 ●消費拡大 = 経済成長 = (地球温暖化悪化 + ゴミ問題)

省エネ・エコライフは個々の排出量は減らすことができますが、それにより社会全体の消費が減ることになり経済失速に直接つながります。経済成長を保つために政府や企業があの手この手で立て直しをはかります。こういったイタチごっこを繰り返すことになり悪循環を招くことになります。

 ●省エネ・エコロジー = 消費低迷 = 経済破綻

これら全ての問題を克服しない限り、取り組みは全て無駄に終わる可能性が高いのです。
参考までにいくつか例をあげてみましょう。
 自動車・飛行機・船舶・列車などの乗り物に乗っていて、省エネだからと室内灯を消しても削減効果はほとんどありません。
 各家庭内で消費電力を減らしても発電所は稼動しています。
 各家電メーカーは競って省エネ製品を大量生産し大量消費を促してきます。
 各自動車メーカーやその他のメーカーも同様です。
 全体の電力消費量が減れば電気料金を値下げしてでも利用促進します。電力会社を維持するために、ある程度まで達したら料金値上げに転じ消費者の負担は返って大きくなります。
 太陽光発電や風力発電などのクリーンエネルギーも普及しはじめ、表向きは安心感がありますが、全国にミニ発電所が増えるという事実から、結果的に全体の電力使用量は増大します。ソーラーは太陽光がないとダメ、風力は風が無いとダメ、という弱点要素から電力ピーク時を補うために更に従来型発電所を建設せざるを得ない状況も懸念されます。さらに、これらの個々の設備の耐久性や寿命を考えると設備そのものの消費拡大となり、やはりCO2削減には及ばない取り組みと言わざるを得なくなります。

 クリーンエネルギーは他にもありますが、同様の副作用と矛盾が生じ、どれも効果的とは言えなくなります。なぜなら、最初に挙げた【消費経済】で世の中が成り立っていることを忘れなければ、いかなる最新技術でエコ省エネを打ち立てても、それらは表向きだけで消費拡大と経済成長は絶対であるので、それ相応のエネルギーは消費されるという理論です。エネルギーが消費されれば当然CO2排出量は多少上下したとしても、最終的に排出していることになんら変わりはないからです。エコ・省エネは本当にCO2削減になるのでしょうか?私はCO2削減にはならないと断言いたします。よくよく考える必要があります。

注意けっしてエコ・省エネが無力という意味で言っているのではありません。
  安易な取り組みは無駄だということです。後述(無駄にならない方法もあります)
  これまでの仕組みは20世紀型の
  《大量生産 -> 大量消費 -> 経済発展》で、
  21世紀ではこの仕組みが成り立たなくなるでしょう。
  今はまだ20世紀の教育を受けた人達が社会を支配していますので、体制はくずれていません。
  これから21世紀の教育を受けた人たちが社会を支えるとき、はじめて経済秩序が変化してゆきます。
  《省エネルギー -> 環境保全 -> 経済発展》といったような経済システム(※排出権取引)が主流化します。

 ※ 先に述べたエコ・省エネ活動が無駄な努力に終わらせない秘訣は、「お金」にあります。
家庭内でエコ・省エネを実践すれば、当然ながらエネルギー消費量が減ります。そして、水道光熱費関係の予算が浮いてくるはずなのです。問題はそのお金を何に使うかなのです。ほとんどの人は、せっかくのそのお金を更に消費に使ってしまうのです。・・・お解かりですか? せっかくの省エネ努力が水の泡になるばかりか消費拡大につながり排出量を増やす結果になるということです。本末転倒というか元の木阿弥というか、いずれにせよ無駄な努力に変えてしまう愚かな行為です。これは一家庭内でも国家規模でも同様で、こんな単純なコトが意外と気付かないものなのです。あなたはどうですか?
 この努力のお金を無駄にしないためにも、よくよく考えて使い道を選ぶ必要がありそうですね。



CO2削減について
●エネルギーと温暖化
ぜひ、ここでもうひとつ、エネルギーと温暖化に関して理解していただきたい要素があります。
 人工的にCO2回収技術がありますが、どれも副作用的な矛盾が生じます。
CO2=二酸化炭素です。これは有機物を燃焼・酸化させることで発生します。同時にエネルギーが発生し人類はそのエネルギーを利用します。そのほかの温室効果ガスもほぼ同様のパターンです。
 では、発生した温室効果ガスを元の状態に戻すには、発生したエネルギーと同じだけのエネルギーが必要です。ということは産業革命以来、人類が使ってきたエネルギーと同じだけのエネルギーを用意しなければ約200年前の環境には戻せないことになります。仮に戻ったとしても人口数や経済状況はまるで違うので、誰が考えてもそんなことは不可能だとわかるはずです。
 昔のコトは水に流すとしましょう。ところが、これからはそうはいきません。エネルギーを使うからには、その後始末をしなければならないのですから、
そのために更なるエネルギーが必要となるわけです。これは大きな矛盾ですが事実上の理論なのです。どこまで追求しても深みにはまる理論なので、この理論上での温暖化解決策は無意味となるわけです。ですから別に新しい理論を追求せざるを得ません。そこで地球の自然治癒力というものがあります。その地球の免疫力を高めることで回避できる可能性と希望が残されています。いずれにしても温暖化問題に取り組むには人類一人ひとりの労力とお金と知恵と犠牲が必要なのは間違いないことなので、それは覚悟しなければなりません。
 結論を申しますと、温暖化を解決するためには、それ相応の犠牲が伴うということです。
何もしなければ当然危険ですし、何かをするなら
タダでは済まないという話になってきます。
 考えられるあらゆる対処法を実践しても大きな犠牲を強いられるなら、どこかで覚悟を決める必要があります。大きな決断が必要かもしれません。
 なにも大企業や政府・行政・その他が決断することではなく、個人個人・一人一人が決断すべきだと思います。私たち自身が解決へのカギを握っていると信じています。「自分たちの力で何かできることをやろう!」これでけでいいのです。この決断こそが唯一の対処法なのです。

●CO2削減の発想を変える
 すでに叫ばれ続けている「CO2削減」ですが、言葉から連想させるイメージが良くないと思います。
「今まで出してきたCO2の量を少し減らせばいいのだ」と受け取られるでしょう。
これも実は
大きな落とし穴があり、「エネルギー消費量を減らしさえすればCO2削減になる」と誤解させる言葉なのです。実際的にいくら消費エネルギーを減らしてもCO2を出す側の立場から抜け出していないのです。さらに、従来より省エネ型の電化製品で電気代も安く環境に良いからと、家中電化製品を増やし蛸足配線も気にせず、どんどんコンセントが増加しているのです。これはいかがなものでしょう?結局、消費量増加に結びついています。
 ここで、提案なのですが、
消費を切り詰める考え方には最初から限界があります。
そこで、
CO2排出側からCO2回収側に転じれば一挙に解決へと向かうのではないでしょうか。
しかしその回収側の回収方法が誰もわかりませんし、わかっても即実行できる分野ではありません。
たとえば、省エネで浮かせたお金で、木を植える。などですが、そんな簡単で単純なことさえも、いざ実行するには至りません。それこそ自分ひとりがやっても無駄に思えてきてしまい、気持ちが萎えてしまうものなのです。ところがご心配には及びません。大規模植樹の専門家や専門機関がここ最近かなり増えてきています。そういった機関やNPOは、ほぼ間違いなく資金繰りに苦労しています。特に民間のNPOは涙ぐましい努力をしています。そういったNPOに自分から加わって会費を納めるだけでもNPOとしては助かります。そして自分のお金の使い道を自分たち(メンバー)で相談して決めることができるので、省エネで浮いたお金の使い道としては有効だと思います。(一部不適切なNPOもございますのでNPOを選ぶときには十分注意が必要です)。
 当、特定非営利活動法人EPOでは西オーストラリアに大規模なユーカリ植樹を行うNPOです。
いつでもあなたの有志と賛同を待っています。
目的はハッキリしていて、もちろん「
CO2回収」です。
あなたが、あなた自身の手で、あなたの大切なお金を使って、あなたが組み立ててゆく
そんな団体です。

●地球の自然治癒力と免疫力のアップ
 人間の身体と同様に考えるなら、病気は手術や薬で治す方法が主流ですが、地球も同様で、様々な治療法が考えられます。
 副作用も無く、いちばんの有効手段は「地球の自然治癒力と免疫力のアップ」を
人間がサポートすることです。温暖化の原因となる温室効果ガスを効率よく吸収、回収、分解できるのは、やはり自然の力に任せるのが一番なのですが、肝心な地球の免疫力が急速に低下しているのです。森林破壊、砂漠化加速、オゾンホール拡大、海洋汚染、珊瑚礁激減、といったように頼みの綱となる免疫的な分野が、すべて退化または崩壊する傾向にあるのです。これでは更に免疫力が弱まり益々地球温暖化は加速します。早急に対処すべき事項であるからこそ、国連が慌てているというわけなのです。
 私たちEPOのやり方はたしかに即効性には欠けますが一歩一歩確実な取り組みこそが、たとえ何年かかってでも取り組むべきではないでしょうか。私たちは年老いてこの世から居なくなっても、残された子孫へこの足跡を残してゆくべきではないでしょうか。

特定非営利活動法人EPO 理事長 



今、温暖化を食い止めなければ、未来は。。。
地球に恩返し!EPO
特定非営利活動法人EPO


バナー広告 クリック募金 アフェリエイト


EPO Ecology Project Organization イーピーオー環境企画団体(NPO) Since 1/17/2003-1994
copyright(c)epo-npo.com Inc.All Rights Reserved.